ひとりが賢くなると、まわりも賢くなる
ネットを見ていると、これ写真じゃないのと驚かせられるようなイラストに出くわしたりします。
プロのイラストレターかなと思って見ていると、それが一般の人だったりするからまた驚きです。
TwitterなどのSNSへ、イラストを投稿する人がアマチュアからプロまで増えてきました。
そして、みなさんほんとうに絵がうまい。
と、こんな話をしていたら、あるイラストレーターさんが、「最近、絵がうまい人がほんと増えた」と言っていました。
それを聞いて、そういえば以前読んだ本に、こんなことが書いてあったことを思い出しました。
「ひとりが賢くなると、まわりも賢くなる」
これを社会的相乗効果というらしいのですが。
最近、絵がうまい人が増えたなというのもこの社会的相乗効果の一旦なのかなと思いました。
誰かが、うまい絵をSNSへ投稿する。すると、それを参考にして別の誰かがさらにうまい絵を描く。
誰かが、絵の制作過程の動画をyoutubeにアップロードする。すると、それを見た人がその絵の制作過程から、絵の描き方を学習し、さらにうまい絵を描く。
楽器のうまい若年層が増えたという話も聞きました。
これも、youtubeなどに、楽器を演奏している人の動画や、楽器の弾き方がアップロードされることによる社会的相乗効果なのではないでしょうか?
クックパッドで料理のレシピが見れることで、料理が上手な人が増えているのではないでしょうか?
共有することで、さらによい物を生みだす。
エフラボの制作するホームページは、情報発信型に特化しています。クライアントさんにも、どんどん情報を発信していき、誰かの役にったり、喜んでもらったりしましょうと伝えています。
情報を発信することで、それが共有され、誰かの仕事を楽にしてあげたり、ヒントになったりすると思うからです。
一人一人がゼロから積み上げるより、誰かが積み上げてくれたものに、さらに積み上げる方が効率的で、さらに良い物を生み出す可能性があるということだと思いました。